【医師に聞く】美容のための睡眠習慣 新年は肌美人へ 後編

女性が気になる睡眠×美容について、美容皮膚科「ウォブクリニック中目黒」総院長である髙瀬聡子先生に聞く連載。前編では、キレイをつくる睡眠のメカニズムについてお話しいただきました。後編では、睡眠の美容効果を高めるための睡眠前のお肌のケア方法や生活習慣について伺います。
前編の記事「【医師に聞く】美容のための睡眠習慣 新年は肌美人へ 前編」はこちら
睡眠の美容効果を高めるために、メイクはしっかりオフ!
—睡眠の美容効果を得るために、睡眠前にできるお肌のケア方法があれば教えてください。
まず、眠る前にはメイク汚れをしっかり落として、クリアな素肌に整えることが大切です。その後スキンケアでしっかりと保湿をすることを心がけましょう。特に冬は、外気やエアコンなどで乾燥しやすい時期。乾燥がひどい方は、たっぷりのクリームやパックなどでしっかり保湿をしましょう。
忙しくて疲れていると、ついメイクをしたまま眠ってしまうということもあるかもしれませんが、肌に汚れがついている状態で眠ってしまうと、肌の生まれ変わりの妨げになります。また、メイク汚れが毛穴を塞ぎ、ニキビや肌荒れの原因となってしまいます。
メイクをオフすることで気持ちもリラックスモードに切り替わり、眠りにも入りやすくなるはず。美肌のために、がんばってみてください。
体内時計を整える生活習慣で、美肌を手に入れる!
—睡眠の美容効果を得るために、生活習慣で気をつけておくべきことは?
前編でもお話ししましたが、睡眠のリズムを整えて『グロースホルモン(成長ホルモン)』の分泌を促すことが美容にとっては大切です。睡眠のリズムを整えながら、質の高い睡眠をとるために以下のような生活習慣を心がけてみてください。
朝の光をたっぷり浴びる
体内時計を正しくリセットするために、朝の光をしっかりと浴びましょう。起きたらすぐにカーテンを開けて日光を取り入れて。日光が入る東側に寝室があると理想的ですね。また、規則正しく決まった時間に起きて、朝食をきっちりとることも体内時計を整えるためには大事です。
夕食は寝る3時間前までに。
肉中心や油分の多い料理など、重い食事を摂るとエネルギー代謝が高まり、体温が上がって寝つきが悪くなります。また、胃腸の体内時計の狂いは、体内時計全体にも影響します。夕食は軽めに、就寝3時間前までに摂るのがおすすめです。
就寝1時間前にぬるめのお湯にゆっくり
38〜40 度のややぬるめのお湯に20分ほど入り、身体全体を温めましょう。じんわりと全身を温めて体温を上げておくことで、眠るときに深部体温(身体の中心の体温)が下がりやすくなり、その体温低下が眠気を誘ってくれます。身体を興奮状態にするような、熱いお湯での入浴はNGです。
眠る前に強い光を浴びないように
夜に強い光を浴びると、体内時計に夜を知らせる睡眠物質である『メラトニン』の分泌が抑制されてしまいます。『メラトニン』の分泌を高めるためには、眠る1時間ほど前から部屋の調光を落としていき、眠る時には部屋を真っ暗にすることが大切。パソコンやスマホなどの光は、特に『メラトニン』の分泌の邪魔をしてしまうので、就寝前の使用は控えましょう。
心地よいものや楽しいことでリラックスすることが、美肌につながる。
—髙瀬先生ご自身が、よりよい睡眠をとるために実践されていることは?
私が心がけているのは、適度な運動、規則正しい生活、暴飲暴食をしない、身体を冷やさないなどですね。また、自分が心地よいと感じる寝具を使ったり、寝る前にアロマを取り入れてリラックスできる環境をつくったりするようにしています。
女性が美しくいるための秘訣は、笑顔でいられる生活を送ることだと思います。ストレスをなるべく減らして、自分が心地よいと思うことや、楽しいと感じることを見つけることが大切。仕事でストレスを抱えている方は、オフで趣味などを思いっきり楽しむような習慣をつけるとよいと思います。
ニキビや肌荒れにお悩みの患者さまのカウンセリングをすると、ストレスなどによる睡眠不足が関係している場合が多いです。一方、食事や睡眠に気を配って、適度な運動習慣を心がけている方は肌がきれいな方が多いんです。
ぜひ、心地よいもの、楽しいことなどをたくさん見つけて、笑顔の時間を増やしてリラックスすることを習慣にしてみてください。そうすれば、きっと睡眠の質も変わり、美容にも効果が出てくるはずです。
取材・文/武田朋子
関連するキーワード

『ウォブクリニック中目黒』 総院長
髙瀬聡子(たかせあきこ)
1995年慈恵会医科大学卒業後、同付属病院本院にて研修、慈恵会医科大学付属病院皮膚科に入局。皮膚科診療に従事し、アトピー外来・レーザー外来などを担当。2003年にドクターズコスメ「アンプルール化粧品」を立ち上げ。
2007年1月、美容皮膚科ウォブクリニック中目黒を開設。著書に『ゆる美容事典〜「ほどほど」「ズボラ」で美肌を手に入れる〜』(講談社)、『気になるパーツのスキンケア 2週間速攻メソッド』(宝島社)など。
美容情報から日常の気付きまで日々のあれこれを綴るブログ(https://ameblo.jp/woveclinic-akiko/)も人気。
https://wove.jp
※記事内の写真・文章・価格・人物などは記事の更新日時点での情報となります。
現在の情報と異なる場合もございますので、ご了承ください。
大塚家具のLINE公式アカウント!
続けて読みたい!あなたにオススメの記事