質のよい眠りにもダイエットにも効果的?! 夜バナナ健康法

バナナは栄養価が高く、皮をむくだけでいつでも、どこでも食べられる手軽なフルーツ。しかも、比較的リーズナブルなうえに甘みもある。バナナが大好きという人は多いのではないでしょうか。そこで、質のよい眠りがとれていないとお悩みの人に耳よりな情報があります。バナナで解決できるかもしれません。
バナナにはどのような栄養が含まれているの?
バナナは栄養バランスの優れた食材であると言われていますが、主に、どのような栄養と効能があるのか調べてみました。
※( )内の数字は、100g当たり(中くらいのバナナ1本分)に含まれるエネルギーと、そのエネルギーに換算した他の食材の量
【たんぱく質】(1.1g…生シイタケ約2個分)
血液や筋肉など身体をつくるエネルギー源
【カリウム】(360mg…リンゴ約3個分)
免疫機能を健全に保つ、心臓や筋肉の機能を調整する
【マグネシウム】(32mg…キウイ約3個分)
エネルギーの代謝を助け、動脈硬化を予防。カルシウムの吸収を補助して骨をつくる
【ビタミンB₁】(0.05mg…ホウレンソウ約1/3束分)
糖質の代謝を助け疲労を回復する
【ビタミンB₂】(0.04mg…ニンジン約1/2本分)
脂質の代謝を助け肌や粘膜の健康を保つ
【ビタミンB₆】(0.38mg…納豆約3パック分)
血圧を下げて筋肉などの活動を正常に保つ
【ナイアシン】(0.7mg…アサリ約12粒分)
腸の健康を保ち便秘を予防
【葉酸】(26μg…ピーマン約3個分)
貧血の予防
【食物繊維】(1.1g…レタス約1/4個分)
便秘を予防
【ポリフェノール】(1.1g…板チョコレート約1.1枚分)
ストレスに強くなり冷え性を解消
【セロトニン※セラトニンの原料“トリプトファン”】(10mg…みかん約2個分)
ストレスに強くなり冷え性を解消
バナナ1本に、これだけ豊富な栄養が含まれているのには驚きですね。
バナナを食べて質のよい眠りをget! 注目すべき成分は!?
バナナに含まれる質のよい眠りを引き寄せる成分、それは、セロトニン・マグネシウム・カリウム・ビタミンB₆です。
セロトニンは脳にある神経伝達物質の一種。特にバナナに多く含まれていますが、他のフルーツにはほとんど含まれていません。
マグネシウムやカリウムが不足すると、なかなか寝つけない、頻繁に目が覚めてしまう、熟睡できないといった質のよい眠りを妨げ、睡眠障害をも引き起こす可能性が高くなると言われています。特にマグネシウムは、日本人に不足しがちなミネラルなので、それがバナナを食べることで補給できるのはうれしいですね。
胃と腸に関わる消化器疾患のスペシャリストである松生クリニックの松生恒夫院長は、「バナナには、ストレスを防ぐ働きのあるセロトニンの材料となる、トリプトファンというアミノ酸が多く含まれています。さらに、トリプトファンからセロトニンへの変換を促すビタミンB₆も多く含まれているので、ストレスを抑えるのに効果的です」と、語っています。
バナナには、ストレスを軽減させるのに役立つ成分が多く含まれているため、質のよい眠りを引き寄せる効果が高いと言われているのです。
“夕食前バナナ”で質のよい眠りとダイエット両方に効果が期待できる!?
夜にバナナを食べることで、質のよい眠りにもダイエットにも効果が期待できるという報告がありました。
その方法は、夕方6時ごろ、もしくは、帰宅後すぐにバナナを2本食べた後、白湯などの無糖の飲み物を200ml飲む。そして、しばらくしてから普通に夕食を食べる。このとき適度な飲酒も可能とのこと。既にバナナ2本で満腹なため、食事の量を無理なく減らすことができるのだそうです。
バナナは食べると甘いこともあり「カロリーが高い」と思われがちですが、バナナ1本(可食部100g)は86kcalです。これだけではイメージしにくいかもしれませんが、白米は茶碗1杯(150g)が252kcal、食パンは1枚(80g)211kcalなので、比較するとかなり低カロリーであることがわかります。
松生院長の研究では、やや肥満傾向にある11人に“夜バナナ”を1ヶ月間実施したところ、9人が平均1.7kgの減量を体感。対象者は、ぐっすり眠れて排便も良好だったのだとか。
松生院長は、「バナナは糖質の一種であるフラクトオリゴ糖も含んでいます。フラクトオリゴ糖は砂糖に比べてカロリーが低く、血糖値も上がりにくい性質を持っています。さらにフラクトオリゴ糖は、消化されにくい構造をしているので、そのまま腸まで届き、善玉菌のエサになって腸内環境を改善します」。
バナナ2本は難易度が高いと思う人は、まず、夜バナナ1本からトライを。この方法でストレスを解消させて質のよい眠りとダイエット効果を高めてみてはいかがでしょう。
【参考文献】
健康のエンジン腸の強化書「『夜バナナ健康法』でダイエット効果」(夕刊フジ 2017年3月28日号)
・健康と美への近道♡「夜バナナ健康法」
https://hallom.jp/3591
・スミフル バナナの栄養素
http://www.sumifru.co.jp/
文/高橋晴美
関連するキーワード

高橋晴美(たかはしはるみ)
フリーランス編集ライター。食と健康・旅をテーマに執筆。
主に、旭屋出版 日経BP社 夕刊フジ JTBパブリッシングの月刊誌およびMOOKSなどの編集記事・広告を担当。(株)スミフルジャパンのバナナソムリエ。ベジフルティーチャー。
大塚家具のLINE公式アカウント!
続けて読みたい!あなたにオススメの記事