ヘッドマイスターに聞く!質の高い睡眠のための頭皮のほぐし方は?
INTERVIEW

美容院でシャンプーの後に頭皮をほぐしてもらうと、気持ちがよくて寝てしまったことがある、そして目覚めたあとスッキリとした気分になれる、という方は少なくないのではないでしょうか?
頭皮をほぐすことと睡眠とは何か関係があるの? 頭皮をほぐすことで快眠が得られるの?そんな疑問を解消すべく、日本初の頭皮ほぐし専門店として注目を集める『悟空のきもち』のヘッドマイスターさんにお話を伺いました。
2008年に京都で誕生し、現在国内で5店舗展開しているここは、水やオイルなどを一切使わない無水ヘッドスパ。ヘッドマイスターによる頭皮ほぐしがスタートして数分で、あまりの心地よさに寝落ちしてしまう人続出!という話題のお店です。
快感の絶頂で眠りに落とす「絶頂睡眠」が体感できるとあって、今回は特別に体験取材もさせていただきました。
頭皮をほぐすことで心地よい睡眠が得られる?
『悟空のきもち』は、多くの現代人の悩みである不眠やストレスを解消すべく頭皮ほぐしを提供し続けてきたと言います。とはいえ、創業当初から眠りを誘発するというコンセプトではなかったそうで、最初は疲れを取るためのリラックスマッサージとして始めたそうです。
「頭皮をほぐしているうちに多くのお客様がストンと眠りに落ちていくんです。ぐっすり眠られた方は施術後のスッキリ感が違うとお声をいただいて、それならもっともっと心地よく快眠できる独自のほぐし法を開発しようということになったんです。」と、ヘッドマイスターの風間咲希さん。『悟空のきもち』の施術法の基礎を築いた8年のキャリアを持つセラピストです。
そもそもですが、どうして頭皮をほぐすことは睡眠に効果があるのでしょうか?
「頭をほぐすと血流が良くなるので脳も身体もリラックスできます。まずは手先や足先、首や肩などのデコルテをほぐして全身を緩めてリラックスし、それから頭をほぐすとより深い眠りにつくことができると言われています。私たちヘッドマイスターは、快感ホルモンと言われるドーパミンやセロトニンが分泌される脳幹の筋肉を刺激するほぐし法を取り入れています。絶頂の心地よさを感じながら眠りにつくことができるのはこのほぐし法のためです」
なるほど、頭をほぐすことは全身のリラックスにも繋がるのですね。
自宅でも簡単にできる頭皮のほぐし方
頭皮をほぐすことで快眠を得られるならば、自宅でもできたら嬉しいですよね。ということで、簡単なテクニックを教えていただきました。
頭皮ほぐしは人にやってもらうのが一番気持ちよいのですが、ご自身でやられるときは指よりも手のひらを使うことをおすすめします。頭皮はとても柔らかいので、素人の方がほぐすと頭皮を傷つけてしまう恐れもあります。
寝る前に、まず手足からはじめて、その後に頭皮ほぐしに入ります。ご自身の心地よいと感じる強さでぐ〜っと力を入れてこめかみや頭部全体をほぐすだけでリラックスして眠りにつくことができると思います。
悟空のきもちという名前の由来は、悟空が頭の輪っかを外した時の心地よさをイメージしているのですが、それと同じような感覚で頭を包み込むようにほぐしてみるといいかもしれません。当店に来られるお客様を見ていると、お疲れの方が多いなと感じます。
日々の生活を無理せずに、できるだけストレスを感じないようにするのも大切ですね。よい眠りを得られると、人に優しくなれますよ。
『悟空のきもち』で “絶頂睡眠”を体験してみました
体験に訪れたのは、東京・原宿神宮店。地下一階、竹で作られた壁と緑色のLEDが光る宇宙のような空間は、かぐや姫が天に昇る時をイメージしているそうです。同じように、天に昇るような「絶頂睡眠」への期待が高まります。個室に入りソファに横たわると、ヘッドマイスターによる頭皮ほぐしがはじまります。
まずはデコルテ部分から。体調を確かめるように首や肩をほぐしてくれます。その後、「強さはいかがですか?」と聞いてくださったので、「強めでお願いします!」と強力なほぐしに期待をかけます。
前頭部〜側頭部〜後頭部を順番に手のひらでゆっくりと力強く圧をかけてくれるのですが、これが最高に気持ちいい!指先と手のひらを交互に使い、絶妙な力強さで頭皮の隅々までほぐしてくれます。ヘッドマイスターのお姉さんに頭を委ねていると、日々の疲れがす〜っと流れていき、徐々に意識が遠のいていくのを感じます。
施術後、ヘッドマイスターさんに頭皮の状態を尋ねると、「むくみがすごいですね。通常であれば頭皮をほぐすと指が跳ね返される感覚があるのですが、頭皮がぶよぶよになっているので、指がずぶっと入ってしまいます。十分な睡眠がとれていないですね?」と見事に言い当てられました。
0歳児育児の真っ只中なので、まとまって睡眠できる時間は皆無です。聞くところによると、頭皮をほぐしている最中に寝ているか寝ていないかも手の感覚でわかるそうです。どうやら私は最後だけでなく、途中舟を漕ぐようにゆらゆらと細切れで眠っていたそうです。
『悟空のきもち』は睡眠を娯楽の一つとして位置づけていて、その娯楽を最高の環境と心地よさで楽しんでもらいたいという思いでやっているとのことだったのですが、今回体験してみてその意味がわかりました。眠ることを楽しむという発想になると、なんだか夜が待ち遠しくなります。
「当店では睡眠を娯楽として提供しているので、不眠でお悩みの方はもちろん、絶頂睡眠がいったいどういうものかを体験してみたいというお客様がたくさんいらっしゃいます。そういった方によりワクワク感を感じてもらえるように内装を非日常空間に演出しています。特にお客様の体調を伺うこともなく頭皮ほぐしをスタートしますが、長年の経験で頭皮に触れるとその方の体調がだいたいわかるので、お客様の体調に合わせてほぐし方を調整しています。そして、ほとんどのお客様が、体験後一週間くらいはいつもよりぐっすり睡眠できた、寝つきが良くなったとのお声をいただきます」と風間さん。
体験取材の後数日は眠りが深くなったのか、朝スッキリと目覚める日々が続きました。一番驚いたのは、数年ぶりに続けて夢を見たこと!夢は浅い眠りの時に見ると言いますが、深い眠りと浅い眠りのバランスが良くなったことで夢を見るようになったのかもしれません。
眠りを娯楽と考えて、毎日の睡眠が楽しくなると人生もイキイキと輝き始めるような気がしますよね。頭皮ほぐしで質のよい睡眠を。
【データ】
『悟空のきもち』原宿神宮店
東京都渋谷区神宮前3-21-7 神宮前NTビル
✳︎予約は専用フォームから
https://goku-nokimochi.com/reservation.html
文/横田可奈
神戸生まれ。出版社ギャップ・ジャパン入社。2013年からフリーランスのエディター・ライターとして主にライフスタイル・カルチャー系の雑誌や書籍、WEBマガジンなどで活躍。趣味はアートをめぐる旅。
※記事内の写真・文章・価格・人物などは記事の更新日時点での情報となります。
現在の情報と異なる場合もございますので、ご了承ください。