お気に入りのナイトテーブルで、 秋をたのしむ寝室へグレードアップ!
COORDINATE

目覚ましアラームを置いたり、喉をうるおす水を用意しておいたり。便利に使えるナイトテーブルは、寝室インテリアの完成度をあげる名脇役でもあります。今回は、秋の夜長をたのしむためのナイトテーブルのコーディネートアイデアをご紹介します。
Standard-Style
ライトを置いて読書の秋をたのしむ
まずは、オーソドックスなスクエア型のナイトテーブルをご紹介。上部にテーブルライトを置けば、眠る前の少しの時間に読書をたのしむこともできます。ベッドサイドにぴったりと設置できるので、スペースに限りがある方にもおすすめです。
両サイドにナイトテーブルとテーブルライトを置いて、シンメトリーなコーディネートに。エッジのきいたスクエア型のライトシェードを組み合わせることで、洗練された雰囲気を演出できます。
チェストタイプのナイトテーブルなら、収納力もたっぷり。使わないアロマオイルや小物などもサッと片付けられます。テーブルライトは、写真のように大きめのものを1つ置いても、小さめのものを2つ置いても。
ヘッドボードと高さをそろえた同シリーズのナイトテーブルなら、ベッドの延長のようなスッキリとした印象に。ロースタイルでコンパクトにまとめれば、より開放的なベッドルームを演出できます。
Round-Style
円形テーブルでひとときをたのしむ
続いては、ベッドまわりのスペースを軽やかに演出するラウンド型のナイトテーブルをご紹介。テーブルライトを置くのはもちろん、飲み物を置いたり小物を飾ったり、小さなテーブルとして多用途に使えます。
個性的なトレイタイプのラウンドテーブルを、ナチュラルな木のベッドフレームに合わせて。印象的なデザインのラウンドテーブルの存在感が、遊びごころのあるハイセンスなベッドルームに仕立てます。
白を基調としたエレガントなベッドサイドには、一本脚のラウンド型テーブルを置いて優雅なスタイルに。目にやさしいなめらかな曲線のデザインが、眠る前のリラックス空間を演出します。
Arranging-Style
自由な発想で新スタイルをたのしむ
最後は、ナイトテーブル+αの個性的なスタイルで、秋のくつろぎのベッドルームを演出するアイデアをご紹介します。
ベッドサイドのナイトテーブルに加え、足もとにチェストテーブルをコーディネート。ワイドなテーブル面とたっぷりの収納力を使って、居心地のいいベッドルームを整えることができます。
キャスター付きのサイドテーブルを合わせて、寝室をもう一つのリビングのように使うアイデアも。リクライニングタイプのベッドであれば、より快適なリラックススタイルをたのしむことができます。