MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

遮光カーテンは睡眠の最強アイテム! 種類と選び方を知ろう

寝室で大活躍する遮光カーテン。普通のカーテンとは違い、深い睡眠の味方となってくれる機能が満載です。その役割や選び方、メリットとデメリットについて知っておきましょう。

黒い糸を織り込んでつくられるのが特徴

遮光カーテンとは、文字通り、光を遮るカーテンのこと。通常のカーテンもある程度光を遮りますが、遮光カーテンの遮光率は段違いと言えます。

遮光カーテンは、生地に黒い糸を織り込んで作られています。そのほか、生地の裏に樹脂コーティング加工をして繊維の隙間を埋めたり、2枚の生地を重ねて縫製したりすることで遮光性を上げています。

1~3級にわかれ、遮光率が違う

ただし、「光がちょっとでも窓から漏れると眠れない」「真っ暗だと逆に眠れない」など、光に対する感じ方は人それぞれ違います。そんなときのために、遮光カーテンは性能によって3つの等級にわけられているのが特徴。日本インテリアファブリック協会によると、等級による判定は次のようになっています。

・1級
遮光率99.99%以上。人の表情が識別できないレベル。

・2級
遮光率99.80%以上99.99%未満。人の顔あるいは表情がわかるレベル。

・3級
遮光率99.40%以上99.80%未満。人の表情はわかるが、事務作業には暗いレベル。

「真っ暗な部屋でないと眠れない」「防犯上、人影が外から見えないようにしたい」といった人は、1級がおすすめです。「ほのかな光があると安心して眠れる」という人は、2級か3級を。また、同じ等級でも、色の濃い生地のほうが薄い生地に比べて遮光率が上がります。

このように、遮光カーテンは等級やカラーなどで光の遮光率が微妙に違います。選ぶときはショールームへ足を運び、実際の遮光率を目で確かめることが大切です。

遮光カーテンのメリットとデメリット

光を遮る機能以外にも、遮光カーテンにはメリットがあります。また、デメリットも把握しておきましょう。

メリット

・通常のカーテンより生地が厚めなので、夏は強い日差しや西日を、冬は冷気をカットして、室温の上昇や低下を防ぐことができます。その分、冷暖房費の節約に!

・生地の密度が高いので、音の遮断効果が優秀。工事の騒音や車の行き来する音などはもちろん、寝室から外への音漏れも軽減してくれます。

デメリット

・暗くなりすぎるため、夜中にトイレへ行くときは、つまずきなどの事故につながることがあり、明かりが必要です。

・暗くて静かな寝室にいると、閉塞感を持つ人がいるかもしれません。

・朝になっても暗いので、「朝日を浴びて自然に目覚める」ことが困難に。寝坊しないように気をつけて。

・通常のカーテンに比べ、価格は割高です。

・「自然な涼しさの中で寝たい」と思っても、外の風を室内へ取り込みにくいです。

メリットとデメリットを理解して、「これくらいの暗さが眠りやすい」という遮光カーテンを探し、自分にとってベストな睡眠環境づくりに役立ててくださいね。

【参考文献】
・インズ「遮光カーテンの種類と正しい選び方」
http://www.curtain-info.com/shading-curtain-types-and-choice
・カーテン天国「カーテンの遮光性」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/tengoku/shakou.html
・日本インテリアファブリック協会「NIF機能性表示マーク」
http://www.nif.or.jp/mark/index.html

文/内藤綾子

LINEで送る

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。