MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

眼精疲労を治して質の高い睡眠に変える奥義は”酸素カプセル”にあり?!

眼精疲労は、睡眠の質を落とす要因のひとつ。治療をすることで、質の高い睡眠を得ることができるようになると言われています。その治療に”酸素カプセル”を取り入れているのが、吉祥寺森岡眼科・院長の吉岡清史先生。2回シリーズの1回目は、眼精疲労の原因や症状とメガネ・コンタクトレンズの使い方について、話を聞きました。

スマホ・パソコン社会に生きる現代人の疲れはすべて目からきている!?

―目が疲れるのは、目のどのような異常が起こるからなのでしょうか?

私たちがものを見ることができるのは、『毛様体筋(もうようたいきん)』と呼ばれる目の水晶体の厚さを調整する筋肉がピント調節の役割を担い、見たものをはっきりと認識するためです。近くのものを見るときには、この筋肉に負荷がかかり、遠くを見ているときには筋肉がリラックスして負担が少なくなります。

昔は目が疲れているという自覚症状を訴える方は、読書のしすぎが原因だったり、目を酷使するような時計職人など、特殊な職業に就いている方たち特有の悩みでした。しかし、近年ではスマホやパソコンの普及により、目を一日中、知らず知らずのうちに酷使するのが当たり前の状態になっています。特に、パソコンを使って仕事をするオフィスワーカーは、1日に何時間も同じ姿勢で、ディスプレイを見続けて作業をすることになります。そうなると、眼球の位置が固定されてしまうため、毛様体筋の緊張状態が続くことになります。長時間、近くのものを見続けることで、毛様体筋の緊張が固まり、遠くを見ても緊張が解けなくなり「疲れ目」になるのです。

―疲れ目をそのまま放置してしまうと、どのような症状が表れるようになりますか?

目が疲れると、“目がショボショボする”“まぶたがけいれんする”“目が乾きやすい”“目になんとなく不快感がある”“近くが見えにくい”といった症状が起きてきます。毛様体筋の緊張がほぐれにくくなると、近くを見ている状態から、急に遠くを見ようとしても、すぐにピントを合わせることができなくなります。さらに、毛様体筋の緊張が強くなりすぎると、近くのピントも合いにくくなります。こうなると、常に遠くも近くもかすんだ状態になってしまいます。また、毛様体筋の緊張に伴い、瞳の動きも鈍くなるため光をまぶしく感じるようにもなります。目の疲れから、徐々に質の高い睡眠からは遠ざかっているのではないでしょうか

0313_2

“眼精疲労”をケアして質の高い睡眠に近づける

―疲れ目を放置してしまうと、どのようになりますか?

疲れ目になると、ピント調整をする毛様体筋や外眼筋、まぶたの筋肉のすべてがこわばります。そして、疲れ目を放置し続けていると、やがては目の疲労は蓄積されて「眼精疲労」という慢性的な疲れ目になってしまいます。そうなった場合、疲れ目の症状に加え“目が充血する”“まぶたが開きにくい”“ドライアイ”“目の奥が痛む”などの症状が表れるようになります。そして、さらにその状態を放置しておくと、目の異常だけにとどまらず、全身にも影響が出てしまいます。

―眼精疲労は全身にどのような影響を及ぼしますか?

同じ姿勢で近くのものを見続ける状態が続くと、首や肩が張ってこりが起こります。さらに、この状態が続くと“頭痛”や“吐き気”におそわれたり、イライラした気分になり仕事への集中力も低下、疲労感・倦怠感を感じるようになることもあります。ここまで、眼精疲労が進行してしまうと、夜、眠れなくなることもあり、到底、質の高い睡眠を得ることはできないでしょう。不眠が続くと軽いうつ症状にもなりかねないため、放置せずに一刻も早くケアすることが必要です。

0313_3

自分に合った“メガネ”や“コンタクトレンズ”を選んで疲れ目を予防

―“近視”・“遠視”・“老眼”の違いを教えてください

“近視”は裸眼の状態で近くにピントが合っている状態を言います。遠くの景色などを見るためにはメガネが必要になります。これに対して“遠視”は、若いころには裸眼で遠くも近くも見えていたはずが、加齢とともに目の調節力が落ち、近くも遠くもピントが合わなくなる状態を言います。一方“老眼”は、加齢とともに、近くにピントが合わなくなる状態のことです。

―近視の人は老眼にはならないのでしょうか?

年齢を重ねるとともに、目のピント調節能力は落ちてくるので、多少の個人差はあるとしても、加齢とともにいずれは誰でも老眼になります。

―目の疲れを予防または軽減するために、メガネをかけるうえで気をつけることはありますか?

目の状態は年齢だけではなく、日常的にどのくらい目を使っているかにより視力などが大きく左右されます。半年前に視力測定をしたとしても、視力は思いのほか衰えているかもしれません。まずは、自分の今の目の状態を知ること。そして、必要な場合は目に合ったメガネをかけることが大事です。

老眼になっていても老眼鏡をかけずにいると、毛様体筋を無理に使うことになるので、必要な場合は老眼鏡をかけましょう。老眼鏡のレンズは大きく分けて、近く専用と遠近両用の2種類があります。遠近両用には視界が狭くなるなどのデメリットもあるので、2種類用意して行動に合わせて使い分けるのが理想的です。老眼鏡をかけて目の疲れを軽減して、質の高い睡眠に近づけましょう。

―コンタクトレンズを使用する場合の注意点はありますか?

コンタクトレンズを使用する場合は、目を乾かさないようにすることが大切です。そのためには、長時間の装用はできるだけ避けてください。長くても1日12時間までに留めましょう。12時間コンタクトレンズを入れたら、その後の12時間はメガネか裸眼に切り替えて過ごしてください。また、コンタクトレンズの中の水分量が高いと、涙の量が減ることもあり、ドライアイになりやすいので、水分量が高すぎないものを選ぶとよいでしょう。

パソコン・スマホ社会となった現代では、目の疲れを訴える人が急増しています。
疲れ目は1~2日、夜ぐっすり眠ることで回復することができますが、眼精疲労になってしまうと簡単には疲労がとれません。質の高い睡眠を得るためにも、
目はできるだけ疲れさせないように注意することと、目の疲れを感じたときは、素早く疲労を取り除く手当を心がけましょう。

文/高橋晴美

監修:吉祥寺森岡眼科院長 森岡清史(もりおかきよし)先生

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。