MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

夏の寝室コーディネートに取り入れたい安眠ルール5選

ちょっとした工夫で、夏の眠りをより快適に。おすすめアイテムの使いこなし方から寝室レイアウトの工夫まで、寝苦しい夏こそ取り入れたい寝室コーディネートのルールを眠りの専門家である大塚家具の『スリープアドバイザー』に聞きました。

<夏ルール1>涼感カバーの寝室コーディネート

2

私の場合はまず、夏になるとシーツや掛け布団のカバーを涼しげな色合いのものに変えています。秋冬はベージュっぽいものを使っていますが、夏は水色をベースにした軽めの色づかいに。さらに、濃い色のアイテムはできるだけ置かないように工夫をしています。

夏らしいリゾート風の爽やかな寝室コーディネートなら、グリーンと白の組み合わせも素敵だと思います。白いシーツをベースに、ボタニカルなモチーフの掛け布団カバーや枕カバーを取り入れてみてはいかがでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グリーンは目にもやさしく、リラックスできる色だとよく言われていますよね。夏に限らずですが、寝室はリラックスできる色を取り入れるのがおすすめ。淡い色合いのピンクやラベンダーなどのやさしい色合いも素敵ですね。水色や青でなくても、光沢感や透け感のある素材などを選ぶことで、より涼やかな雰囲気を演出できると思います。

4

<夏ルール2>遮熱レースカーテンで、見た目も室温も涼やかに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日差しの強い夏は、遮熱レースカーテンが寝室コーディネートでも人気です。赤外線や紫外線の反射率が高いので室温の上昇を抑えてくれ、夜のエアコンの効きもよくなりますし、朝の日差しで暑くて目が覚めるということも少なくなると思います。同時に、日中は外から中の様子が見えにくくなる、マジックミラーのような効果もあるんです。

遮熱レースカーテンにも種類があって、透け感や機能も微妙に違います。ミラーレースが一番ポピュラーですが、今回おすすめしたいのが、マーサという種類の柄ものの遮熱レースカーテン。今年の新作で、ベージュとグレーがあるのですが、夏の涼しげな寝室コーディネートにはグレーがぴったりだと思います。

一方、冬は暖房であたたまった熱を外に逃がしにくくなるというメリットもあるので、年中重宝できるアイテムなんですよ。

<夏ルール3>ひんやりラグで足もとからクールダウン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夏はラグを敷くと暑そうというイメージがあるかもしれませんが、涼感素材を使ったひんやりラグなら、足もとからクールダウンしてくれるはず。色もブルーやグリーンなどの涼やかな色を寝室コーディネートに取り入れると体感温度も下がって、気持ちよく眠りにつけそうですよね。

<夏ルール4>クーラーの風が当たらないベッド位置

夏は寝室でクーラーを使う方も多いと思います。でも、クーラーの風が直接身体や顔に当たると不快ですよね。私の自宅の寝室では、クーラー自体に風よけセンサーが付いているのですが、さらにベッドの置き場所を調整して、夏のベストポジションを見つけました。

そこまでする方は少ないかもしれませんが、うちは妻が仕事の関係で喉を大事にしたいということで、がんばって模様替えしました(笑)。クーラーの風に悩まされている方は、ぜひ風の当たらないベストポジションを追求してみてください。

<夏ルール5>日本で愛されてきたヒーリングサウンド

7

最後は、ルールというより、おすすめのアイテムですね。寝苦しい夜はヒーリングミュージックを聞くとよいと聞きますが、日本の夏の究極のヒーリングサウンド=風鈴を寝室に取り入れてみてはいかがでしょう。

窓を開けて寝るときは窓際に、クーラーを使うならさりげなく風があたる場所につるして、涼やかな音とともに眠りにつけば、気持ちよく熟睡できそうですよね。

見た目にも体感的にも涼しいアイテムを寝室コーディネートに取り入れながら夏の安眠環境を整えて、夏ならでは眠りの時間をどうぞ楽しんでください。

*記事中で表示した商品については、商品モデルの入れ替えなどに伴い、内容が変更になる場合もあります。

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。
  • 寝室・ベッドルームのコーディネート実例をもっと見る
  • 寝具、寝装品を見る

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。