MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

大切な人へ、快眠をプレゼント。 スリープアドバイザーおすすめの安眠グッズ2017

2017年の新語・流行語大賞の候補30語の中にも『睡眠負債』というワードがノミネートされるなど、睡眠がじわじわと話題になった年。今年お世話になったあの方に、安眠グッズの贈りものはいかがですか? 大塚家具の『スリープアドバイザー』がおすすめをご案内します。

安眠グッズとともに、大切に想う気持ちを贈る。

—安眠グッズで、どんな気持ちを伝えられる?

人生の1/3の時間は睡眠と言われていて、最近はその価値が改めて見直されていると感じます。睡眠は、身体とこころの健康にとっても、美容にとっても大切なもの。だから、睡眠に関するアイテムをプレゼントすることは、相手の身体を想う気持ちをダイレクトに届けられると想うんです。

実は私の兄にもうすぐ子どもが産まれるので、赤ちゃん用のブランケットをプレゼントしようと思っているところです。クリッパンという北欧の歴史あるブランドのオーガニックコットンのブランケット。赤ちゃんでも安心して使えますし、肌ざわりがよくてすごくあったかい。デザインもかわいいんですよ。赤ちゃんは大人より眠っている時間が長いので、やはりいいものを贈りたいという気持ちがあります。

贈る方に対するやさしい想いが伝わるような、安眠グッズを5つご紹介しますね。

<安眠グッズ1> ぐっすりをかわいくプレゼント

—抱き枕『ホットデオド』シリーズ<4,298円(税込)>

無題.jpg2

まずは、女性やお子さんへのプレゼントにおすすめのアイテム。フランスベッドの日本製の抱き枕です。大塚家具の社員にも人気なんですよ。

見た目もかわいいんですが、実はお腹のところにあったか素材である、光電子のファブリックを使っているので、抱いて寝るとほんのりとしたあったかさが持続するようになっています。あたたかくして、冬本番もぐっすり眠ってほしいという想いを込めて、贈ってみてはいかがでしょう。

<安眠グッズ2> おしゃれ&あったかな時間をプレゼント

—モヘア混のひざかけ『モヘア ニューグロウス』<35,208円(税込)>

無題.jpg3

モヘヤというのは、アンゴラ山羊の毛のことなんです。毛足が長く、ふわっとした素材感があたたかみがあり、冬のギフトにはおすすめのアイテムですね。

お風呂から上がって寝るまでに、身体が冷えないようにはおったり、ひざかけとしてお使いいただけると思います。室内はもちろん、外でもお使いいただける使い勝手のいいアイテムですね。

また、ベッドスローのように、ベッドの上に色味のあるブランケットやひざかけを1枚置いてあるだけで、ベッドコーディネートの表情もでると思います。おしゃれが好きな方や、冷え性の方に、お好きな色を事前にリサーチしておいて贈るという手もありますね。

<安眠グッズ3> どんなときも安心をプレゼント

—テーブルスタンド『FOLLOW ME』<29,990円(税込)>

無題.jpg4

FOLLOW ME(フォローミー)』は、充電式でコードレスでも使える照明。防災アイテムとしてもお使いいただけると注目されているんです。夜、眠る前にリラックスしたいときや、お手洗いに目が覚めたときはもちろん、急に停電になってしまったときにも使えるので安心ですよね。

天然木の持ち手や丸みのあるデザインもすごく素敵なのですが、LEDの調光機能や長時間持つ充電機能など、ハイスペックな点も魅力的。円筒形のパッケージもおしゃれなので、贈りものにぴったりだと思います。

無題.jpg5

<安眠グッズ4> 枕元にくつろぎをプレゼント

—ウィリアム・モリスのクッションカバー『いちご泥棒』<9,720円(税込)>

無題.jpg6

私も、ベッドの上にぬいぐるみやクッションを置いているんですが、クッションで寝室を飾るとくつろぎ感が演出できますよね。枕元に置いても、サイドテーブル代わりに椅子を置いてその上に載せても、寝室が華やかになります。

鳥が苺をついばんでいる『いちご泥棒』というウィリアム・モリスの柄は、すごく人気があるんです。寝室には安眠カラーであるブルーやグリーン系がおすすめ。深い青は今年のトレンド色でもありますね。ファッションで流行っているベロア生地で、同系色のクッションを選んで組み合わせてもおしゃれです。

シーツや枕カバーは無地が多いので、柄物を入れてあげると、寝室の雰囲気がパッと変わると思いますよ。

<安眠グッズ5> 一生もののあたたかさをプレゼント

—プレミアムな羽毛布団『ダウナ レギュラー』<シングルサイズ189,000円 (税込)>

無題.jpg7

マットレスや枕は使う方の相性もあるので、試してみないと選びづらいですが、掛け布団なら贈りやすいと思います。そして、安眠グッズの贈りものの最高峰と言ってもいいのが、ドイツの羽毛の掛け布団『ダウナ レギュラー』ですね。

婚礼家具としても選ばれるなど、一生ものとしてお使いいただける逸品。ずっとお使いいただきたいという気持ちでプレゼントできます。親御さんに感謝の気持ちを込めて贈られる方も多いんです。

羽毛布団もいろいろありますが、お安い羽毛布団だと、食用に育てられたひな鳥の羽毛を使っている場合も。そうすると、一つひとつの羽毛が小さいんです。一方、ダウナはポーランド製のホワイトマザーグースのダウンをたっぷり使っています。卵をあたためてふ化させる親鳥の毛を使っているので保温性も高いんです。マザーグースは大きな鳥なので、一つひとつのダウンが大きいので、軽くて本当にあったか。

贈りものは「喜んでくれるかな?」と想像しながら選ぶのも楽しいですよね。大塚家具のショールームには、大切な人が気持ちよく眠れるような安眠グッズを取りそろえていますので、迷われたときは、どうぞ私たち『スリープアドバイザー』にご相談ください。

*記事中で表示した価格は、2017年11月1日現在の税込価格です。
*記事中で表示した商品については、商品モデルの入れ替えなどに伴い、内容が変更になる場合もあります。

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。
  • ベッドの選び方や眠りのお悩み相談までプロがサポート!

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。