MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

パソコンを使う人は要注意 肩コリより怖い!? 首コリ

オフィスでは朝から晩までパソコンと向き合い、

家に帰ってもスマホとにらめっこ……。

そんな生活をしている人のなかには、首のコリや痛みで悩んでいる人も少なくないかもしれません。

その原因や予防策、解消法を探ってみましょう。

パソコンワークで首がこりやすい人の特徴とは?

パソコンでバリバリ仕事をした後に、首がズシリと痛い、しびれる、コりが辛い、と感じたことはありませんか?

「疲れのせいだから仕方ない」と思っていたら、突然激痛に見舞われた、頭痛にまで広がって行ったという人もいるようです。

でも、どうしてこんなことが起きるのでしょうか?

まず、パソコンを使う人は長時間前かがみの同じ姿勢を取りがち。重い頭を支えるために、首を支える筋肉が収縮し続けるため、乳酸などの疲労物質がたまり、コリがおきます。

乳酸とは、筋肉痛の原因にもなる物質のことですね。

また、首の周辺には脳へと酸素を送る血管が通っています。それが滞ることで、頭痛やめまい、不眠やイライラ感にも繋がって行くのです。

とはいえ、仕事でパソコンを使っていても、首コリなんて感じたことはない!という人もなかにはいるでしょう。

その違いはどこにあるのでしょうか?

まず、パソコン使用中には、背中を丸めて、パソコンを見上げるような姿勢を取っていませんか? そうすると、首も前に反ることになるので、頸椎(首の部分)に大きな負担がかかります。

パソコンを使うときは背筋を伸ばして。さらに、椅子の高さを調整して、画面の上部分が視線の先より少し下に来るようにしましょう。

また作業の合間に、

・胸を大きくはって深呼吸

・首を回す、顔が天井を向くくらい後ろに倒す

などのストレッチを行い、首まわりの筋肉をほぐしてあげることも大切です。

首コリ解消に欠かせないアイテムとは?

普段あまり意識することはありませんが、人間の頭の重さは6~8㎏。首は、起きている間中その重さを支えていることになります。

そんな働きものの首が唯一休息を取れるのが、寝ている時間。それだけに、首を支えるまくらの役割が重要になってきます。

まくらの役割

そのため、自分の首に合う、高さと硬さのまくらを選ぶことが大切です。

まくらの高さは

・首とまくらの間が触れないほどの空き部分がある

・寝返りが無理なく打てる

この2点がポイント。

まくらを買うときは必ず仰向けと横向きで寝てみるようにして、自分に合う高さを見極めましょう。

また、せっかく適度な高さのまくらでも、寝ている間に沈んでしまっては意味がありません。

頭が沈みこまない程度の硬さのまくらを選ぶことも大切です。

いかがでしたでしょうか?

首コリを「働きすぎだから仕方ない」と放置するのはNG。日頃から姿勢を良くしたり、ストレッチを心がけたりして、コリや痛み知らずの毎日を過ごしたいものです。

また首のコリや痛みがなかなか治らないときは、一旦まくらを変えてみるという方法もありますね。

【参考文献】
『首・肩・腕の痛みとしびれをとる本』(講談社)
『魔法の枕』健康法(主婦と生活社)
首こり解消ナビ
http://www.kubikori.com/003/ent220.html

文/阿部桃子

LINEで送る

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。