MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

睡眠の悩みから脱却を! ビジネスマンの心得とは 第1回

忙しいビジネスマンは、つい睡眠をおろそかにしがちです。しかし、「睡眠を大切にする人こそ、デキるビジネスマンの証」と語るのは、接客コンサルタントとして企業向けビジネスマン研修の講師などを務める樋口智香子さんです。そんな樋口さんに、睡眠とビジネスの関係について2回連載で話を伺いました。第1回は、眠気と戦うビジネスマンの心得などを中心にお届けします。

第2回の記事「睡眠の悩みから脱却を! ビジネスマンの心得とは 第2回」はこちら

正解を求め、間違いを恐れるビジネスマンたち

──樋口さんは、ビジネスマン向け新人研修の講師を行っていますね。最近のビジネスマンは、どのような傾向がありますか?

何事にも「正解」を求める傾向が強いと感じます。「あなたは、どのように思いますか?」と質問すると、「正解はナニ?」と長い時間をかけて考え込んでしまいます。考え方を聞いているので正解はないのですが、自分の意見を素直に主張できないのです。きっと、間違えることが怖いのでしょう。

2.jpg

また、性格で言えば2極化しているように感じます。アグレッシブで自己主張が強く、質問などもどんどんしてくる方がいる一方で、発言するのも周囲の様子をうかがってから、ようやく手を挙げるといった消極的な方も。どちらも悪くはないですが、“ちょうどよい加減”も必要だと思います。

──現代の若者の性質がよく出ていますね。そんな新人社員へ向けて、企業から多い依頼とは?

「周囲と協力して、仕事を成し遂げる力をつけて欲しい」というご依頼が多いです。最近は、「自分の仕事だけ終えたらよい」という個人主義の方が珍しくありません。とはいえ、仕事はチームで関わることが多いので、協調性を育み一体感をつくることをテーマに講義することが増えました。他人への心配りやコミュニケーションの方法などを指導します。

睡眠をつい後回しにするビジネスマンたち

──最近のビジネスマンは、「睡眠を削って仕事をする」という印象を受けますが、実際はいかがですか。

多くのビジネスマンは、仕事だけでなく夜や休日のプライベートも充実させています。また、近年、副業を認める企業が増加し、仕事をかけ持ちする方も増えています。どちらにしても、とても忙しくて睡眠は後回しになっていますね。

──ビジネスマンにとって、睡眠は重要だと思うのですが。

睡眠は、日中のパフォーマンスに確実に影響します。睡眠が充実していなければ、集中力が落ちて仕事の能率が下がります。頭が働かずにミスをする可能性も。身体の疲れも取れないので、行動も鈍ってくるでしょう。エネルギーが低下するので、見た目もハツラツさに欠けた残念な印象になりがちです。

デキるビジネスマンは睡眠を大切にする

──樋口さんが出会ったビジネスマンの中で、デキる人は睡眠をどのようにとらえていると感じますか?

とても大切にしていて、6~7時間くらいは十分に寝ていると思います。SNSをチェックすると、朝の6~7時くらいからランニングしたり現場へ移動したりと早朝から活動し、夜は宴席があっても「明日がありますから」と一次会でササッと帰宅されます。行動の自己管理ができて、睡眠時間もきちんと確保されています。

3.jpg

朝寝坊した! そのときどうする?

──ビジネスマンの日常は、眠気との戦いといった場面もあります。以下のようなときの対処法を教えてください。

朝寝坊をして遅刻した!
遅刻するとわかった時点で、上司に連絡を入れましょう。始業の5分前など間際に連絡する方が多いですが、周囲に迷惑をかけないように、なるべく早く連絡してください。また、たとえば9時10分に到着する検討がついていても、「9時20分にはまいります」と少し余裕を持たせて伝え、再度遅刻しないように心がけましょう。

連絡ツールは電話が原則です。とはいえ、早朝など常識外の時間帯なら、ラインなどのメッセージツールを活用する場合もあるでしょう。 その場合は「朝早い時間帯なので、ラインにて失礼いたします」と文頭に断りを入れてから、遅刻する旨をメールします。到着したら、「遅れてしまい、申し訳ございませんでした。次回から時間厳守を徹底します」と誠意をもって謝りましょう。謝るときの態度も重要なので、90度くらい深々と頭を下げると反省の気持ちが伝わりやすいです。

ランチ後にどうしても眠くなってしまう
ランチで糖質をとりすぎると、一時的に血糖値が上がって眠気が増してきます。パスタや丼ものなどを食べるよりは、バランスのよい定食などを選ぶことをおすすめします。また、満腹になるまで食べず、腹八分目に抑えることもポイントです。

それでも、ウトウトしそうになったら、ミント系のガムをかむなどして頭をすっきりさせてみては。眠気覚ましに効くツボと言われる、「中衝(ちゅうしょう)」というツボを刺激することもひとつの方法です。中衝は両手にあり、中指の爪の生え際から2㎜ほど下の人差し指側です。

4.jpg

タクシーでの移動中、上司と一緒なのに眠くなってしまう
シートに深く座ると、車の振動も手伝って眠くなりがちです。シートには背筋を伸ばして緊張感を保ちながら座りましょう。せっかくの上司との時間ですから、普段できない会話を楽しむコミュニケーションタイムにしてみると、眠気を抑えることができるでしょう。

第2回は、樋口さんご自身の睡眠に対するこだわりなどをお聞きします。

取材・文/内藤綾子

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。
  • 最近ぐっすり眠れてる?あなたのぐっすり度を判定

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。