MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

【教えて!Dr.】 いびきや呼吸が止まる 睡眠時無呼吸症候群の症状に、心当たりはないですか?

今や国民病としてよく知られるようになった睡眠時無呼吸症候群。寝ている間に起こる症状には自分で気づきにくいため、検査・治療を受けていない潜在患者が300万人以上いると言われています。原因や治療法から日常生活の注意点まで、睡眠時無呼吸症候群専門病院である御茶ノ水呼吸ケアクリニックの村田朗院長に、詳しい話を聞きました。

アゴが小さく気道が狭い骨格が大きな原因

──睡眠時無呼吸症候群は、どのような病気ですか?

寝ている間に、鼻からのどにかけての空気の通り道(上気道)がふさがり、何度も呼吸が止まったり(無呼吸)、気道の空気の流れが悪くなったりする(低呼吸)病気です。

──主な原因は何ですか?

もともと日本人は“平たい顔族”と言われるように、アゴが小さく気道が狭いという頭蓋骨の特徴があります。そのため、鼻からのどにかけての空気の通り道が狭いのです。

あお向けになるとなおさら、重力で緩んだ舌がのどをふさいで気道が狭くなることに。さらに肥満で首回りに脂肪がついたり、加齢によって気道周辺の筋肉が緩んだりすると、睡眠時無呼吸症候群のリスクが高くなります。

0329_2

──やっぱり太った人が要注意なのですね。

と思いがちですが、それだけではありません。最近の若者は小顔でアゴが小さいためいびきをかきやすく、やせていても患者さんは多いんですよ。

本人も家族も知っておきたい睡眠時無呼吸症候群の症状

──睡眠時無呼吸症候群には、どのような症状がありますか?

次の症状がよく見られます。

・いびきをかく
・日中ウトウトする
・朝起きても熟睡感がない
・集中力が低下する
・夜間のトイレ回数が増える
・EDになる

など。

──いびきなどは寝ている間に起こるので、睡眠時無呼吸症候群の症状に気づきにくい人が多いのではないでしょうか。

家族やベッドパートナーに、「いびきがうるさい」「寝ている間に呼吸が止まっているときがある」と言われたり、スマートフォンの動画で家族に撮影された就寝中の姿を見たりして、いびきや無呼吸を自覚することが大半です。

可能であれば、睡眠中の状況がわかる家族などと一緒に受診するとよいでしょう。

0329_3

──ひとり暮らしやひとりで寝ている人は?

睡眠時無呼吸症候群に気づかずに、症状を悪化させてしまう例が少なくありません。息苦しくて目が覚めた、昼間の強い眠気などの自覚症状があり、旅先でいびきを指摘されたり、顔が似ている両親や兄弟姉妹にいびきや無呼吸がある場合は、受診することをおすすめします。

検査と治療は確立していて安全

──検査はどのような内容ですか?

簡易検査と終夜睡眠ポリグラフィの2つがあり、寝ている間に行う検査で、どちらも痛みを伴うものではありません。自宅で行える簡易検査は、睡眠中の呼吸状態について判定します。

終夜睡眠ポリグラフィは、睡眠と呼吸の状態を併せて判定する専門的な検査で、1泊する場合がほとんどです。脳波、呼吸状態、動脈血酸素飽和度、体位、心電図などを総合的に判定します。

──治療法について教えてください。

一般的に、CPAP治療、歯科装具(マウスピース)の2つです。頭蓋骨の形やアゴの大きさなど身体的な構造が原因のため、残念ながら完治することはありません。生命に関わる合併症を予防するための治療と思ってください。

・CPAP治療
鼻に装着した専用のマスクから睡眠時に気道へ空気を送り、気道の閉塞を防ぐ治療法。月1回の外来受診で5000円程度(保険適用あり)の負担額となる。1時間に20回以上の無呼吸低が起こる中等症以上が対象。

・歯科装具(マウスピース)
就寝中、専用のマウスピースをつける。下アゴが上アゴよりも少し前に出るように固定することで気道を広く確保し、いびきや無呼吸を軽減させる。歯科医院でマウスピースを作る場合、専門医の紹介状があれば保険適用に。

・その他
扁桃やアデノイドなどがとても大きく、CPAPや歯科装具を効果的に使用できない場合に、レーザー治療を含めた外科的治療が併用治療として行われることがあります。

高血圧や心不全、睡眠時無呼吸症候群の本当の怖さとは?

──睡眠時無呼吸症候群は多くの合併症がありますね。

睡眠時無呼吸症候群の本当の怖さは、生活習慣病が合併する場合があることです。

・高血圧
・心不全
・不整脈
・糖尿病
・狭心症

など、放置していると合併症のリスクが高まるので、早期の治療を心がけましょう。

0329_4

──「受診するほどではないけれど、いびきや無呼吸が気になる」という人は、どうしたらよいですか?

あお向きで寝ると舌が気道をふさぎやすいので、横向きで寝るのがポイント。横向き寝専用の枕を利用する、クッションを背中に当てる、リュックを背負って寝るのもよいでしょう。体が沈みこまない高反発の敷き布団も、寝返りを妨げないのでおすすめです。

──最後にメッセージをお願いします。

家族やパートナーのいびきが聞こえてきたら、よく様子を見てください。うるさかったいびきの音が急に低くなったり静かになったりしたら、無呼吸の可能性が。いびきがやんだあとに突然「クワッ」とのどを鳴らして大きないびきをかき始めたら、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。

男性がかかるイメージが強いですが女性にも多いので、男性は妻やベッドパートナーのいびきに気をつけてあげて。

心配なら、睡眠専門のクリニックや呼吸器内科などに連絡し、「睡眠時無呼吸症候群の症状があるのですが、検査はできますか?」と事前に確認してから受診するとよいでしょう。

文/内藤綾子

監修:御茶ノ水呼吸ケアクリニック 村田 朗(むらたあきら)院長

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。