MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

そういえば最近……。40歳を境に眠りが浅くなる!?

40歳前後といえば、仕事も第一線でバリバリ、プライベートでもアクティブに活動できる充実した時期。

でもその反面、疲れが取れない、体調を崩しがち、肌が荒れやすい等、今までにはなかった不調を感じやすくなります。

実はこの時期、睡眠に関する問題を抱え始める人も多くなるのだとか。
その実態を探ってみましょう。

「最近眠れない」は年のせいだった!

夜なかなか眠れない、睡眠中何度も目が覚める、朝方目覚めてしまい、何だか疲れが取れた気がしない。しかも、これと言った原因が見当たらない……。

そんな人は、悲しいかな、年齢のせいかもしれません。

「睡眠は40歳前後を境に浅くなります。途中で目が覚める中途覚醒が増え、眠れる時間も短くなります」と指摘するのは、睡眠総合ケアクリニック代々木第二・院長の医師である碓氷章氏。

この原因については、脳にある「睡眠中枢」という部位が老化することにより、脳や身体を眠らせる力が衰えるためという説も。

人は浅い睡眠、深い睡眠を一晩に4~5回は繰り返しますが、この「老化」が原因で深い睡眠に入りにくくなったり、深い睡眠を得ること自体が難しくなってしまうのです。

アラフォー女性は特に睡眠障害になりやすい

また、男性に比べて女性は特に、40歳前後になると、睡眠に関する問題を抱えやすくなります。

それは、女性ホルモン(エストロゲン)の減少によるもの。

そのことが、女性にとって恐怖の「プチ更年期障害」を引き起こし、ほてりや発汗をはじめ、入眠しにくい、何度も目覚めるなどの症状が見られるようになるのです。

ではなぜ、女性ホルモンの減少が睡眠障害を引き起こすのでしょうか?

それは、女性ホルモンが減少すると自律神経のバランスが乱れるから。そのため、起きているときのアクティブモード(=交感神経)と、就寝中のリラックスモード(=副交感神経)が上手に切り替えできなくなってしまうからだそう。

アンチエイジング

どんなにアンチエイジングに気を配っていても、これだけはすべての女性が避けられないことなのだとか。

でも、「年のせい」と諦めることなかれ! 睡眠の質を高める方法は必ずあるはずです。次の章では、改善策を探ってみましょう。

解決のカギは睡眠習慣の見直しにあり!

まずは、「若いころとは違う!」という自覚を持って。

  • 早寝早起きの生活リズムをつくる
  • 寝る前にパソコンやスマホを見ない、甘いものやコッテリしたものを食べないなど、入眠直前に脳が覚醒したり、身体が活発に動き出すような行為は避ける
  • 枕の高さやマットレスなど、本当に自分に合っているかを見直してみる

等、意識して睡眠習慣や環境を整えることが大切です。

また、更年期障害が原因の睡眠症状が悪化したら、まず婦人科にかかることもおすすめです。心療内科や精神科では、女性ホルモン不足による不眠症状を見逃す可能性があるからです。

睡眠の悩みに加え、寝汗や急な発汗、口の中の渇き、動悸などの症状がないか、併せてチェックしてみましょう。

いかがでしたでしょうか?

40歳前後には脳の睡眠機能が低下したり、ホルモンバランスが崩れて眠りにくくなったり……。まだまだ若いと思っていても、老化は睡眠にも表れてくるのですね。

今後さらに年を重ねると、より不眠になりやすくなり、身体の不調や強いストレスが加わると睡眠障害のリスクも高まります。

いろいろな不調が気になってくる40歳前後。睡眠習慣を見直すターニングポイントと考えてみてはいかがでしょうか。

【参考文献】
『心と体を元気にする快眠習慣 睡眠は50歳から「老化」する』(大和書房)
『東京新聞2016年4月22日朝刊 紙上診察室』
LININGくらしナビ
http://mrs.living.jp/biken/article/1831672
美容ステディ
http://b-steady.com/improve-quality-of-the-sleep-750

文/阿部桃子

LINEで送る

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。