MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

仕事のパフォーマンスが上がる! ストレスが消える!朝5時半起きのススメ

みなさんは、何時に起床していますか?

早起きの人、朝でかけるギリギリの時間まで寝ていたいという人、

人によって起床時間はさまざまかもしれません。

でも、人間がベストコンディションでいるためには朝5時半起きの習慣が大切という説も。

その根拠を探ってみると……。

体内時計は25時間!? 24時間に調整するために必要なのは?

1日は誰にとっても24時間。でも、実はヒトの遺伝子では、体内時計は25時間に設定されています。

この1時間ほどのズレを解消してくれるのが、朝の太陽の光。

朝の太陽の光を浴びることで、人に眠気を感じさせるホルモン「メラトニン」の分泌が抑えられて、体内時計が25時間から24時間に前倒しされるのです。

「朝なぜかスッキリ目覚められない」という人は、このメラトニンの働きを太陽の光を浴びて抑制することで、スッキリ起きられるとも言われているほどです。

国立天文台のHPによると、2016年の東京の日の出は

春分の日(3月20日)は5時45分

夏至(6月21日)は4時25分

秋分の日(9月22日)は5時29分

冬至(12月21日)は6時47分

朝の太陽の光

となると、朝、何時に起きるのがベストなのでしょうか?

医学博士でスリープクリニック調布院長遠藤拓郎氏によると、朝4時台の起床は心身への負担が大きく、6時台だと十分な時間の余裕が生まれないため、5時半に起きるのがベストだそう。

ちょっと早すぎるのでは?と思う人も、次の章でその根拠を探ってみましょう。

5時半起きの余裕がほかの人と差をつける

昼から夜にかけては体温が上がっているため、誰でも仕事のパフォーマンスが上げやすいと言われています。

そのため、仕事のできる人とできない人とでは、午前中に圧倒的な差がつくのです。

また睡眠中、人間の脳は休息を取ると同時に、前日の出来事を整理し、記憶のポケットにしまっています。

つまり、朝起きたときが一番脳がスッキリしている状態。

創造力を発揮して、アイデアを思いつく時間帯なのです。

午前中一杯そのパワーを維持し続けるためにも、しっかり朝ご飯を食べることが大切。

エネルギーのもとになるコルチゾールというホルモンは寝ている間に分泌されますが、午前10時くらいには切れてしまうからです。

その点でも5時半に起床すれば、余裕を持って朝ごはんを食べ、ちょっと早めにオフィスに出勤できますね。

そうすれば、午前中の脳はフル回転。

電話も鳴らず、誰もいないオフィスであれば尚一層、いいアイデアが浮かんだり、資料チェックなどの作業にも集中することができます。

また前出の遠藤氏によると、朝方にしっかり太陽の光を浴びることで、うつ病を治療したり、ストレスを解消したりできることも実験で判明しているのだとか。

早起きは三文の徳と言いますが、実際いろいろなメリットがありそうです。

いかがでしたでしょうか?

仕事をパワフルにポジティブに頑張りたい!と思っているなら、ぜひ5時半起き習慣を実施してみてください。

【参考文献】
『世界一の「睡眠の専門医」が教える! 朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!』(フォレスト出版)

文/阿部桃子

LINEで送る

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。