MENU

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」

How to

“いびき”防止は枕で解決!?自分に最適な枕選びとは?

いびきをまったくかかないという人はいないでしょう。しかし、毎晩のように大きないびきをかく場合には、リスクが伴うと言われています。いびきの正体は? いびきを止めるには枕が有効?……いびきについて調べてみました。

知らず知らずのうちにかいている“いびき”のメカニズムを知ろう!

普通、呼吸をすると鼻から空気を吸い込み咽頭を通って肺に到達します。鼻から咽頭までの間には、狭いところや凹凸があるので、呼吸のときにこれが抵抗となって自然に音が発生します。この呼吸音がいびきの正体です。睡眠中に、スヤスヤと静かな寝息を立てることがありますが、この程度のいびきであれば健康に支障をきたすことはありません。

人間は呼吸をすると誰でも呼吸抵抗があり、その抵抗は47%前後が理想と言われています。47%を超えて高くなるほど他人にも迷惑な“いびき”へと変わり自身の身体にも悪影響を及ぼすことになります。

いびきの原因のひとつ“口呼吸”は要注意!

内科的トラブルなどの病気以外で、大きないびきが起こる主な原因は、以下が考えられています。

・口を開けて寝ている
・心身の疲労やストレス
・加齢により筋弛緩(筋力が緩み舌の根元も下がり喉が狭くなる)
・飲酒や薬により筋弛緩(筋力が緩み緩み舌の根元も下がり喉が狭くなる)
・鼻腔や咽喉、咽頭の気管異常
・肥満

いびきをかいている人を見ると、ほとんどの人が口を開けて寝ています。口を開けて寝ると顎が下がり、舌の根元も下がり喉が狭くります。このような状態 が続くと軽い酸欠状態になります。正常な人といびきをかく人の血中酸素量の差は30%前後少ないと言われています。酸素量が少ないと、寝ても疲れが取れにくく血圧が高くなることも。さらに、最近の研究では、低酸素状態が毎晩続くと脳の神経細胞が障害を受けるため、低酸素状態が長期間にわたることで認知症のリスクを高める原因になっていることが判明しました。

いびきを防止に効果的な枕活用法

いびきを防ぐには、気道が塞がれないように自分に合った枕を選ぶことが重要です。

まず、自分が今使ってる枕が、いびきがかきにくい最適な枕かどうか仰向けに寝てチェックしてみましょう。

【枕が高すぎる】

頭部が上がり顎が引けた状態になる場合は、枕が高すぎるため気道が圧迫され、いびきを起こしやすい。

【枕が低すぎる】

低い枕は舌が気道に落ち込みやすくなるため、いびきをかきやすくなる。

【枕が柔らかすぎる】

柔らかい素材は寝心地がよいが、頭が沈み込んでしまい適切な枕の高さを保てなくなるため、いびきをかきやすくなる。

今の枕が合わず枕を買い替える場合は、いびきをかきやすい状態は緊張が一番緩んでいるときなので、必ず身体の力を抜いてから仰向けになって枕を試すことをおすすめします。そして、のどや鼻が塞がれていないかよく確認しましょう。

また、同じ姿勢で寝ていると、身体の一部分を圧迫し血流が悪くなったり、体温で蒸れたりするので、ほどよく寝がえりを打てる硬さであることもポイントです。

いかがでしたか? いびきを防ぐ自分に合った枕選びの参考にしてください。

【参考文献】
・Dr.SILICONE
http://www.keytron.co.jp/Ibiki/Ibiki_Nani.html
・「いびき防止枕の正しい選び方」
http://いびき枕.jp/#ij002

文/高橋晴美

LINEで送る

関連するキーワード

大塚家具のLINE公式アカウント!

家具や家電のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします。
  • 寝具、寝装品を見る

Good Sleep Factory
(グッドスリープファクトリー)とは

大塚家具がお届けする、ぐっすりを手に入れるサイト「GoodSleepFactory」では、睡眠に関するお役立ち情報や、快眠のためのポイントを紹介しています。
大塚家具の眠りの専門スタッフ“スリープアドバイザー”によるベッドの選び方や、寝室コーディネートの紹介、眠りに精通した医師・専門家によるアドバイスまで、快適な眠りで豊かなライフスタイルを実現するためのサポートをいたします。